松竹の2000本以上の映画作品から、オススメ映画をご案内

文字サイズ

男はつらいよ 柴又より愛をこめて(第36作)

公開年月日
1985年12月28日
キャスト
渥美清
倍賞千恵子
栗原小巻
美保純
川谷拓三
前田吟
三﨑千恵子
下條正巳
スタッフ
原作:山田洋次
脚本:山田洋次/朝間義隆
監督:山田洋次
撮影:高羽哲夫
照明:青木好文
美術:出川三男
音楽:山本直純
区分
邦画
ジャンル
コメディ
人間ドラマ
本編尺
106分
カラー
カラー
製作国
日本
製作年
1985年
ロケ地
福島県 会津若松市
福島県 柳津町
静岡県 下田市
東京都 式根島
東京都 調布市
静岡県 浜松市
公式サイト
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/

Introduction(作品紹介/概要)

壷井栄原作、木下惠介監督作品『二十四の瞳』(54年)へのオマージュらしく、島の先生と同窓生たちのエピソードを軸に、第4作『新男はつらいよ』以来二度目のマドンナをつとめる栗原小巻と寅さんの物語が綴られる。式根島から柴又に戻ってから、気が抜けてしまった寅さんの“恋やつれ”ぶりも楽しい。個性派・川谷拓三や、下田の寅さんの仲間の渡世人を演じ、これがシリーズ初出演となった笹野高史など、名傍役たちの演技も光る一篇。

Story(あらすじ)

晩秋。たこ社長の娘・あけみの家出騒動で一同に頼まれて寅さんは下田へ向かう。あけみは帰りたくないと駄々をこねる。仕方なく式根島行きの汽船に乗り込む二人。船室で島の同窓会に帰る若者たちと知り合った寅さんは出迎えてくれる真知子先生が美人と聞いた途端あけみそっちのけで同窓生になりすます。
同窓会が終り教え子たちが島を引き上げても寅さんは残り真知子先生と島の休日を楽しむ。寅さんの仕打ちに腹を立てたあけみだが島の純朴な青年に求婚されるとにわかに目がさめて我儘な自分に気がつき有頂天な寅さんを連れて東京へ帰ろうとするのだった。
寅さんが離島の美人教師に若々しい恋をするシリーズ第36作。

「男はつらいよ 柴又より愛をこめて(第36作)」を見る

ご自宅で、ゆっくり何度でも。

いつでも、どこでも、お好きなサービスで。

作品関連商品

「男はつらいよ 柴又より愛をこめて(第36作)」のちょっといいセリフ

おじさんは鈍くさいけど、世間体を気にしないしお世辞を言ったりしない。

セリフを選んだ理由
博(前田吟)、さくら(倍賞千恵子)、満男(吉岡秀隆)、諏訪家親子水入らず何気ない会話の中での、満男による寅次郎(渥美清)の人物評とも言えるセリフです。サラリーマンなど一般的な日本の社会人に必要とされる作法やしきたり、決まり事、そしてどうしようもなく生じる虚栄心のようなものが、まだ少年である満男の眼には、とても窮屈で不毛に思えており、そこから完全に自由かつ無縁に生きる寅次郎に対し、ある種の憧れを抱き始めていました。母のさくらが、寅次郎を尊敬しているのかと問うと、そこまでではないとはぐらかす満男ですが、このあと彼が煩悶しながらも少年から青年へと成長してゆく過程で、寅次郎という存在や生き方に度々助けられ、励まされ、一つの大きな指標となって行くのです。
TOPへ戻る