松竹の2000本以上の映画作品から、オススメ映画をご案内

文字サイズ

武士の家計簿

公開年月日
2010年12月4日
キャスト
堺雅人
仲間由紀恵
松坂慶子
中村雅俊
草笛光子
西村雅彦
伊藤祐輝
藤井美菜
大八木凱斗
嶋田久作
宮川一朗太
小木茂光
茂山千五郎
スタッフ
原作:磯田道史
脚本:柏田道夫
監督:森田芳光
撮影:沖村志宏
照明:渡邊三雄
美術:近藤成之
音楽:大島ミチル
区分
邦画
ジャンル
時代劇
人間ドラマ
本編尺
129分
カラー
カラー
製作国
日本
製作年
2010年

Introduction(作品紹介/概要)

古書店で偶然発見された武士の綴った家計簿、それは国史研究史の通念を覆す大発見となった・・・磯田道史の新潮新書のベストセラー「武士の家計簿」を映画化。森田芳光監督が、堺雅人、仲間由紀恵ら豪華キャストで贈る“新しい”時代劇。

Story(あらすじ)

江戸時代後半。御算用者(ごさんようもの:会計処理の専門家)として、代々加賀藩の財政に携わってきた猪山家。八代目の直之(堺雅人)は、生来の天才的な数学感覚もあって働きを認められ、めきめきと頭角をあらわす。これといった野心も持たず、与えられた職務を全うするべく、ただひたすらそろばんを弾き、数字の帳尻を合わせる毎日。その姿は、周囲の者が”そろばんバカ”と呼ぶほどだった。そんな直之にある日、町同心・西永予三八(西村雅彦)を父に、商家の娘を母にもつお駒(仲間由紀恵)との縁談がもちこまれる。そろばんを手に「これしか生きる術がない、不器用で出世もできそうもない・・・それでもいいか」と問う直之。「生きる術の中に、私も加えてください」と言うお駒。こうして、直之は自らの家庭を築くのだった。御蔵米の勘定役に任命された直之は、飢餓で苦しむ農民たちへのお救い米の量と、定められていた供出量との数字が合わないことを不審に思い、独自に調べはじめ、城の役人たちが、私服を肥やしていることを知る。米の横流し、経理の不正を知った直之は左遷を言い渡されてしまう。しかし、一派の悪事が白日の下にさらされ人事が一新、鎖線の取り止めに加え、異例の昇進を言い渡される。直之の昇進は名誉ながらも、身分が高くなるにつれ出費が増える、という武家社会特有の構造からますます出費のかさむ猪山家。直之は”家計立て直し計画”を宣言。それは家財一式を処分、質素倹約をし、膨大な借金の返済に充てるという苦渋の決断だった。「貧乏と思うと暗くなるますが、工夫だと思えば」-厳しい暮らしの中で、とりわけお駒は、直之の一番の理解者として、明るく献身的に家を切り盛りするのだった。

「武士の家計簿」を見る

ご自宅で、ゆっくり何度でも。

TOPへ戻る