Ⓒ1971松竹株式会社/渡辺プロダクション
春だドリフだ全員集合!!
- 公開年月日
- 1971年12月29日
- キャスト
- ザ・ドリフターズ
長山藍子
左とん平
新藤恵美
萩原健一
- スタッフ
- 脚本:渡辺祐介/田坂啓
監督:渡辺祐介
撮影:荒野諒一
照明:飯島博
美術:森田郷平
音楽:木下忠司
- 区分
- 邦画
- ジャンル
-
コメディ
- 本編尺
- 89分
- カラー
- カラー
- 製作国
- 日本
- 製作年
- 1971年
Introduction(作品紹介/概要)
東京の下町を舞台に、落語の世界に生きる人たちの姿をコメディー・タッチで描いたストーリー。脚本は田坂啓、監督は脚本も執筆している渡辺祐介。撮影を荒野諒一がそれぞれ担当している。
Story(あらすじ)
三重県のある城下町のストリップ小屋。ストリップの合間に小噺を一席ぶっている一向に芽の出ない落語家なまづ家源五郎(いかりや長介)は、この興行を仕切っている県会議員の中本竜三(石山健二郎)が大の小柳ルミ子(小柳ルミ子)のファンであるのを知ると、ルミ子とは大変親しいと嘘をつき、手付金30万円で巡業の依頼を受けてしまった。東京に戻った源五郎は、彼女の出演しているテレビ局に出かけるが、当然マネジャーから断られる。頭にきた源五郎は師匠の家に立ち寄ると、芸の説教をされ、果てはいかり亭長楽に変名させられる。その夜、気分一転とばかり長楽はいきつけの焼鳥屋で飲んでいるうち加藤ヒデオ(加藤茶)という青年と知り合い、無理矢理弟子にして、芸名もいかり亭茶楽と命名。二人は、長楽の幼馴染の今川焼屋高木の二階を借りた。その隣には、荒川忠次(荒川注)、文子(長山藍子)、エリ子(新藤恵美)の三人兄妹が住んでいる。忠次はヤクザ者で、文子が二三代という名で芸者をして生計を立てていたが、その二三代(春川ますみ)は、二階の一部屋を中本(仲本工事)という学生に貸してしまう。数日後竜三が上京してきた。「東日本憂国同志会」の宴会が箱根で催され、その招待を受けたのだ。その夜、竜三は息子の工作を訪ね、今川焼屋にやってきた。襖一つ隔てた隣の部屋に竜三がいることを知った長楽はガタガタ震える・・・。
「春だドリフだ全員集合!!」を見る
いつでも、どこでも、お好きなサービスで。