Ⓒ1965松竹株式会社
若い野ばら
- 公開年月日
- 1965年12月5日
- キャスト
- いしだあゆみ
中村晃子
三上真一郎
清水まゆみ
佐野周二
田中邦衛
- スタッフ
- 原案:藤田敏雄/いずみたく
監督:宮崎守
脚本:松木ひろし
音楽:いずみたく
撮影:厚田雄春
- 区分
- 邦画
- ジャンル
-
人間ドラマ
- 本編尺
- 85分
- カラー
- カラー
- 製作国
- 日本
- 製作年
- 1965
Introduction(作品紹介/概要)
藤田敏雄といずみたくの原案を松木ひろしがシナリオ化、監督昇進第1作目の宮崎守が監督した青春もの。撮影は厚田雄春が担当している。
Story(あらすじ)
成沢美岐(いしだあゆみ)の一家は、母にさきだたれ、父重之(佐野周二)、長女英子(清水まゆみ)、二女園子(中村晃子)の四人家族である。重之は大の自動車マニアで、退職金を利用して、山奥にドライブインを始める計画を建てていた。ところが適齢期の三人姉妹は、東京を離れるのを嫌がり、この計画に反対した。しかしワンマンの重之には抗しきれず、とうとう山奥に引っ越すことになった。英子は恋人小島俊夫(早川保)と喫茶店で別れを告げたが、鳥の研究に夢中の俊夫の素っ気なさに腹をたて喧嘩別れをしてしまった。やがて一家は東京に別れをつげ、未だ建築途中のドライブインに向った。山奥に引っ越してから数日、遂に待望のドライブインは完成した。開店の初日、三人姉妹は張りつめた思いで客を待ったが、客は仲々現れず、たまに立ちよったサイクリングの一団も、美岐らにカメラのシャッターを押してもらうと店は素通り、あげくに初めての客の学生は、カツ井を食い逃げして、隣のガソリンスタンドに逃げこんでしまった。このガソリンスタンドを経営するのは主人の佐伯仙造(中村是好)と息子の良男(三上真一郎)だったが、この事件が縁で、良男と三人姉妹は親しくなり、ある日良男は美岐と園子をドライブに誘った。ところが、その夜、ドライブインに脱獄囚石丸雄吉(田中邦衛)が舞いこんで来た。だが、三人姉妹の機転と、純真な思いやりに心うたれた石丸は、かけつけた警官に、おとなしく連れられていった。それから数日、山里に嵐がやってきた・・・。