
Ⓒ松竹株式会社/三協映画株式会社
リトルチャンピオン
- 公開年月日
- 1981年6月13日
- キャスト
- クリス・ミッチャム
島田陽子
- スタッフ
- 原作:ゴーマン美智子
監督:グェン・アーナー
脚本:リチャード・マーティニ
撮影:木村公明
音楽:デビッド・キャンベル/ジュン・サトウ
- 区分
- 邦画
- ジャンル
-
人間ドラマ
- 本編尺
- 104分
- カラー
- カラー
- 製作国
- 日本
- 製作年
- 1981年
Introduction(作品紹介/概要)
たった一人でアメリカへ渡り、多くの苦難を乗りこえ、結婚、出産、そしてボストン・マラソンに優勝した日本人女性を描いた感動のストーリー。ゴーマン美智子の半生を綴った自伝『走れ!ミキ』を映画化。
Story(あらすじ)
ロサンゼルスの港に到着した貨客船から、若い日本女性、通称ミキことミチコ・スワ(島田陽子)が降り立った。日本の基地で働いていたとき知り合ったエドワード(ジェリー・ハーディン)とアン(ヒルディ・ブルックス)のレーサム夫妻を頼ってきたのだ。一人娘のキャシー(ジェニファー・ベック)のベビー・シッターをしながら、英語を勉強するために学校へ通う予定であった。ところが、キャシーはすぐになついてくれたが、病気がちでヒステリックなアンが、夫とミキの仲を疑い、彼女を追い出してしまった。一人、途方にくれるミキは、安アパートを見つけ職さがしを始めた。そんなとき、ベニス・ビーチをジョギングするマイク(クリス・ミッチャム)と知り会った。マイクの誘いでミキも一緒に走りはじめる。そして、ロスのアスレチック・クラブが主催する一ヵ月間の走行距離を競うマラソンでミキは優勝する。仕事も見つかり、ミキとマイクは結ばれた。結婚式に内緒で日本から母(杉葉子)を呼んでくれたマイクの心くばりにミキは涙した。そして、マイクの子を宿して6ヵ月目にボストン・マラソンに出場したミキは、見事、優勝をはたした。子供も出産し、ミキは幸福の絶頂にあった。ところが、出産後のマラソンの成績は振るわず、競技を断念したミキは生彩がなくなった。そんなとき、マイクはニューヨーク・シティ・マラソンの出場をミキにすすめた。自信のないミキに、敗けたってぼくや子供がいると説得するマイク。セントラル・パークのゴールに待っていたマイクは先頭を走ってくるミキを見つける。そして、ミキはマイクの前でゴールを切るのだった。