松竹の2000本以上の映画作品から、オススメ映画をご案内

文字サイズ

大江戸五人男

公開年月日
1951年11月22日
キャスト
阪東妻三郎
市川右太衛門
高峰三枝子
山田五十鈴
月形龍之介
高橋貞二
三島雅夫
高田浩吉
花柳小菊
小月冴子
二代目河原崎権十郎
スタッフ
脚本:八尋不二/柳川真一/依田義賢
監督:伊藤大輔
撮影:石本秀雄
美術:角井平吉
音楽:深井史郎
区分
邦画
ジャンル
時代劇
本編尺
131分
カラー
モノクロ
製作国
日本
製作年
1951年

Introduction(作品紹介/概要)

松竹30周年記念映画として、当時の映画・演劇・歌劇角界の豪華スタアを総動員して描かれた大江戸絢爛絵巻!

Story(あらすじ)

武勇をもって徳川側近を護った旗本も、平隱な治世が続くようになってから冷遇され、その憤懣が色々な形で現われ、水野十郎左衛門(市川右太衛門)を組頭とする白柄組の横暴などもその一つであった。中村あやめ(河原崎權三郎)一座の山村座での芝居の邪魔だてをしたとき、町奴幡随院長兵衛(阪東妻三郎)が取りなして事なきを得たが、それ以来白柄組は幡随院一家を眼の敵とするようになった。その上、川崎詣りの帰途難儀を救い、食客とした白井權八(高橋貞二)が吉原で全盛の小紫花魁(花柳小菊)を白柄組と争い、彼等を敗退させたことが、水野の長兵衛へのにくしみに油をそそいだ。水野は腰元おきぬ(高峰三枝子)を寵愛していたが、他に縁談があり、色々と心の迷いに悶々としていた折柄、おきぬが家宝の南蛮絵皿をこわしたことでカッとなり、これを切り捨ててしまった。おきぬの兄魚屋宗五郎(月形龍之介)は水野の屋敷へどなり込んだが、放り出され、長兵衛へ事の次第を訴えた。長兵衛はいたずらに事を構えるのを嫌ってこれを静かにしりぞけた。權八は長兵衛のそんな態度にあきたらず、中村あやめに長兵衛の御押しがあるからと偽っておきぬの事を芝居に仕組んで上演させ、旗本の横暴に対する世論を煽ったが、そのためあやめは拉致され、水野の屋敷に檻禁された。

「大江戸五人男」を見る

ご自宅で、ゆっくり何度でも。

いつでも、どこでも、お好きなサービスで。

TOPへ戻る