松竹の2000本以上の映画作品から、オススメ映画をご案内

文字サイズ

とんぼ返り道中

公開年月日
1951年1月3日
キャスト
美空ひばり
川田晴久
二代目市川小太夫
宮城千賀子
坪内美子
高田浩吉
堺駿二
スタッフ
脚本:八住利雄
監督:斎藤寅次郎
撮影:服部幹夫
照明:佐久間丈彦
美術:桑野春英
音楽:万城目正
区分
邦画
ジャンル
時代劇
本編尺
82分
カラー
モノクロ
製作国
日本
製作年
1951年

Introduction(作品紹介/概要)

福島通人の企画で、八住利雄が脚本を書き、斎藤寅次郎がメガボンを取っている。出演は美空ひばり、市川小太夫、堺駿二のトリオに、高田浩吉、坪内美子、宮城千賀子など。少女歌手美空ひばりを中心の滑稽捕物で、無邪気な娯楽作品。

Story(あらすじ)

浅草寺境内で、今日も越後の獅子舞が人々の人気を呼んでいたが、群集のなかから誰か獅子面の頭へ小刀を投げた者があった。土地の顔役佐平次(山路義人)はこれを見ていて、「佐七だ!」と叫んだ。佐七(高田浩吉)は浅草奥山に小屋掛けして興行を打っている女水芸師の太夫梅吉(宮城千賀子)の亭主であったが、獅子舞と見ると必ず小刀を投げて、その獅子面の頭を割って歩いていた。浅草寺の鐘つき伝兵衛(二代目市川小太夫)は、中風で体の自由が利かなくなってから、孫息子の蝶松(美空ひばり)が代わって鐘をついていたが、持って生まれて唄がうまく長屋の隣家にやもめ暮らしをする源六(堺駿二)が可愛がって唄を仕込んでいた。伝兵衛もその昔は越後から来た獅子舞で、昔使った獅子の頭を床の間に飾っていたが、ある日伝兵衛の獅子舞の仲間だった佐平次が訪ねて来て、自分の持って来た獅子の頭と伝兵衛のとをすり替えて帰って行ったが、それを知っているのは蝶松一人きりだった。その蝶松は、実は伝兵衛の拾った子で、その母親のお糸(坪内美子)は、捨てた子恋しさに遥々越後から鳥追い姿でたずねて来たが、蝶松は伝兵衛に義理を立てて母親を追いかえしてしまった。しかし伝兵衛は、蝶松の心の中を思いやって源六にふくめて蝶松を越後補かえそうとするが源六がスリに路金をすられたため、二人で梅吉一座に加わった。その間に佐平次は父の仇を探す佐七の追求をさけて、その罪を伝兵衛になすりつけた。佐七の父と一緒に金鉱を探し当て、佐七の父を殺して地図を獅子の頭にかくしたのが伝兵衛だというのである。

「とんぼ返り道中」を見る

ご自宅で、ゆっくり何度でも。

TOPへ戻る