松竹の2000本以上の映画作品から、オススメ映画をご案内

文字サイズ

2024.05.31

  • その他

シネマ歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』8月28日(水)Blu-ray&DVD発売!

人気ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」の歌舞伎化で大きな話題を呼び、新橋演舞場で観客を熱狂させた舞台、新作歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』が、その熱気のままシネマ歌舞伎として大スクリーンへ。そしていよいよ828日(水)にBlu-rayDVDとなり、あの感動の舞台を再びご自宅でお楽しみいただけることになりました。  

話題の舞台からカーテンコール、作品解説(イヤホンガイド)、そして終演アナウンスとご自宅にいながら劇場での観劇体験をまるっと追体験できるスペシャルセット。新橋演舞場で舞台をご覧になった方も舞台を見逃してしまった方も、最高の体験をお楽しみ下さい。

 

Blu-rayDVD情報入り予告動画

 

歌舞伎の本丸に顕現する刀剣男士は、三日月宗近、小狐丸、同田貫正国、髭切、膝丸、小烏丸の六振り。一部は、実際に歌舞伎の有名な演目に登場する歌舞伎に縁の深い刀剣が選ばれました。また十三代将軍足利義輝が討たれた〝永禄の変〟という歴史的事件を大胆な発想で脚色。王道の歌舞伎のテイストをふんだんに盛り込みながらも、ゲームの臨場感を想起させる斬新な演出など数々のオマージュがちりばめられ、歌舞伎ファンも刀剣乱舞ファンも、どちらも心沸き立つような舞台の誕生です。

 

あらすじ

時は西暦2205 年。室町時代後期の歴史を改変するために時間遡行軍が出撃した報告を受け、審神者は 三日月宗近、小烏丸、髭切、膝丸、同田貫正国、小狐丸の 六振りを呼び出し、永禄年間(1558 1570) に向かわせる。しかし三日月宗近は、逡巡する様子を見せる。実は時の将軍足利義輝は、三日月宗近の最初の主であったとも、その愛刀であったとも伝わるためである。やがて永禄の世に顕現した刀剣男士たちは、足利義輝や紅梅姫、執権の松永弾正、久直親子たちと交錯しながら、歴史を守るための戦いに身を投じていく…。

Blu-ray&DVD 商品仕様

【Blu-ray

本編1枚+特典1枚+CD1枚+ブックレット

価格:13,200円(税込)

本編ディスク:Blu-ray / 160分/字幕なし

特典ディスク:Blu-ray / 106分:歌舞伎家話[特別編集版](2023715日配信)/完成披露上映会舞台挨拶/カーテンコール集(初日・千穐楽)/終演アナウンス集(7種)

◆音声特典:作品解説

封入特典:サウンドトラックCD/ブックレット

◆外装特典:アウターケース

 

DVD

本編2枚+CD1枚+ブックレット

◆価格:12,100円(税込)

◆本編ディスク①:DVD/本編約78分(序幕、二幕目)+映像特典約55分/字幕なし

◆本編ディスク②:DVD/本編約82分(三幕目、大詰)+映像特典約51分/字幕なし

◆特典映像:歌舞伎家話[特別編集版](2023715日配信)/完成披露上映会舞台挨拶/カーテンコール集(初日・千穐楽)/終演アナウンス集(7種)

◆音声特典:作品解説

◆封入特典:サウンドトラックCD/ブックレット

◆外装特典:アウターケース

 

この記事をシェアする

TOPへ戻る